CCUS登録行政書士とは
1.CCUS登録行政書士とは
①国土交通省では、建設キャリアアップシステムの普及を推進していますが、
 その一環として、ユーザーの身近に代行申請可能な者を配置することとし、
 令和4年4月より、CCUS登録行政書士の制度を開始しました。
②所定の講習を受け、CCUSに事業者登録をした行政書士を「CCUS登録行政書士」
 として、事業者・技能者が新規登録をする際、この代行申請を可能としました。
 つまり、CCUS登録行政書士には、安心して登録の代行を依頼することが可能
 です。
2.代行申請を依頼するには
①事業者・技能者とも、所定の書類を準備し、これをCCUS登録行政書士に渡すのみです。
3.所定の書類とは
【事業者の場合】 
①「代行申請同意書」「個人情報取り扱い同意書」「システム利用規約同意書」 
  (用紙は当方で用意します) 
②事業者証明書類 
  「建設業許可通知者(写)」等 
③社会保険等の加入証明書類 
  「健康保険」「年金保険」「雇用保険」「建退共」「中退共」「労災保険特別加入」等の
   加入が分かる書類 
【技能者の場合】 
①「代行申請同意書」「個人情報取り扱い同意書」「システム利用規約同意書」 
  (用紙は当方で用意します) 
②本人確認書類 
 「運転免許証」「マイナンバーカード」等 
③カード用の写真 
  業者に依頼する必要はありません 
④加入社会保険等証明書類 
 「健康保険被保険者証」「厚生年金等加入証明書」「雇用保険確認通知書」等 
⑤その他証明書 
 「卒業証明書」「登録基幹技能者証明書類」「保有資格証明書類」「研修受講証明書類」
4.費用
| 報酬 | CCUS利用料(登録料) | |
|---|---|---|
| 事業者 | 33,000円(税込) | ・資本金により(5年毎)  6,000~2,400,000円 例:資本金1,000万円の場合24,000円 *別にID利用料 年間11,400円  | 
| 技能者 | 16,500円(税込) | ・簡易型  2,500円/1人 ・詳細型 4,900円/1人  |